ページの本文へ

空気の技術

ダイキンの空気のあゆみ

トップ > 空気で答えを出す会社 > 空気の技術 > ダイキンの空気のあゆみ

トピック1

空気とエアコンの歴史が
始まる。

1934年 空気の技術 日本初

日本で初めての冷凍機
「ミフジレーター」を
製造。

詳細
1936年 導入事例 日本初

電車冷房を
開始。

1937年 導入事例

日本初バス内に冷房を納入

1938年 導入事例

海軍潜水艦用冷凍機納入。

1938年 導入事例

日本初堺市大浜水族館で
海水を利用した冷却装置設置。

トピック2

日本の空気事情が変わる。

1951年 空気の技術

誰でもボタン一つで
操作可能なパッケージ型
エアコンを発表。

1951年 導入事例

パッケージ型エアコンを
大坂・心斎橋のインターナショナル
ニューズ劇場へ納入。

詳細
1956年 導入事例

南極観測船「宗谷」に
暖房用熱交換器納入。

トピック4

空気のおしぼりでほっと一息。

1964年 導入事例

国鉄主要
ターミナル駅で
冷風サービス開始。

詳細
トピック3

汗だく残業をなくせ!
オフィスビルの空調革命

1969年 空気の技術 日本初

室外機1台で
どの部屋も快適に。
マルチエアコンを発売。

1978年 空気の技術 日本初

空気みたいな存在の
店舗用エアコン
「スカイエア」が登場。

1982年 空気の技術

オフィスビル部屋ごとに
温度調節が可能な
「ビル用マルチエアコン」
が登場。

1987年 導入事例

超高層ビル(梅田センタービル)に
各階毎の個別制御が可能な
ビル用マルチエアコンを納入。

詳細
1955年 空気の活動

空気の価値を考える
「お天気カレンダー」を
発行開始。

詳細
1958年 空気の技術

水冷式ヒートポンプ式エアコンの開発。
ヒートポンプ技術の開発が
本格的に始まる。

1958年 空気の技術
家庭にも快適な空気を。
ルームエアコンの普及。

詳細
1966年 事業展開

ヨーロッパでの事業展開開始。
マルタ国に「ダイキン
エアコンディショニング社」設立。

1969年 事業展開

オーストラリアに
「クラークダイキン社」設立。

トピック5

世界の晴れ舞台を
冷風で演出。

1970年 導入事例

大阪万博に冷凍機を納入。

詳細
トピック6

空気の新しい可能性をひらく。

1970年 空気の技術 世界初

冷媒加熱方式の
ヒートポンプ式エアコン
「イヤラウンド」登場。

1985年 空気の技術

エコキュートの先駆け。
ヒートポンプ式冷暖房・給湯
マルチシステム
「トリオシステム」発売。

2002年 空気の技術

自然の空気中の熱を集めて
利用する、火を使わない給湯器
「エコキュート」を発売。

詳細
トピック7

夢を現実に!培った空調技術を
活かし、さらなる展開を。

1975年 空気の技術

空調技術を活かした
ダイキン初の空気清浄機
「クリエール75」を発売。

1984年 空気の技術

エアコンの省エネ化が劇的に進む。
インバータルームエアコン登場。
消費電力60%低減。省エネ大賞受賞。

1999年 空気の技術 世界初

温度だけではなく湿度も。
世界初・加湿のできるエアコン発売。

詳細
1971年 事業展開

韓国に「汎洋冷房工業社」設立。

1972年 事業展開

インドネシアに「ダイキンインドネシア社」、
ベルギーに「ダイキンヨーロッパ社」を設立。

1973年 事業展開

香港に販売代理店設立。

1975年 事業展開

タイに「サイアムダイキン社」設立。

1976年 事業展開

フィリピンに「ダイキンフィリピン社」設立。

1980年 事業展開

アメリカでの空調部門事業展開開始。

1982年 空気の技術

家庭用
ハウジングエアコン発売。

詳細 1984年 空気の技術

業界初パッケージエアコン
生産100万台達成!

1990年 事業展開

ダイキンフランス社設立。

1994年 事業展開

中国への本格事業展開開始。

1996年 事業展開

シンガポールに
「ダイキン アジアサービシング社」設立。

1997年 事業展開

フィリピンに「ダイキン
アレンエアコンディショニング社」設立

1998年 事業展開

ドイツに「ダイキンエアコンディショニング
ドイツ」設立

2000年 事業展開

スペインに「ダイキン エアコンディショニング
スペイン社」設立

2008年 空気の活動

「Re:エアコンプロジェクト」
エアコンの省エネ運転で
インドネシアに森林再生。

詳細 2009年 空気の活動

「空気の学校」
エアコンの仕組みや
空気について楽しく学べる
サイトオープン。

詳細 2009年 空気の活動

「サークル・オブ・ライフ」
子供たちのための
環境教育支援活動を開始。

詳細
2003年 空気の技術

ダイキン独自の
空気清浄技術「ストリーマ」
を開発

詳細
トピック8

冷暖房も給湯も、これ1台に
おまかせ!

2006年 空気の技術

ヒートポンプの
先進技術で、
欧州のニーズに対応。
「アルテルマ」を発売。

詳細
2002年 空気の活動

価値ある空気を
考えるために、
空気の活動を開始。
「現代人の空気感調査」

詳細
2010年 導入事例

「FIFAワールドカップTM」
南アフリカ大会、新スタジアムに
水冷式ビル用マルチエアコンを納入。

詳細
閉じる
お天気カレンダー

長期のお天気予測がわかる
国内唯一のカレンダー

「ダイキンお天気カレンダー」は、“四季折々の
素晴らしい気候と上手に付き合っていくことで、
空気の魅力を感じ、快適な生活を送っていただき
たい”という想いを込めて1955年に生まれました。

閉じる
お客さまと一緒に考え、行動する

お客様と一緒に考え、行動する

ルームエアコンの省エネ運転により、リモコン画面の
木を育てインドネシアでの森林再生につなげる、
ダイキンとお客様による協働型の地球環境保全活動です。
お客様にも、環境を意識しながらエアコンを上手に
活用いただくことを目的として、取り組んでいます。

閉じる
エアコンや空気のこと、楽しく学べます

エアコンや空気のこと、楽しく学べます

エアコンの技術や、暮らしに関する空気について
もっと関心をもっていただくため、
「空気の学校」は生まれました。
エアコンの冷えるしくみや、人が一日に吸う
空気の量など、エアコンの技術や空気について、
子どもも大人も楽しく学ぶことができます。

閉じる
子どもたちが環境問題に「気づき」「考える」

子どもたちが環境問題に「気づき」「考える」

森林再生をテーマに、世界の環境問題が
自分たちの生活や生き物に
どのような「かかわり」があるのかを、
子どもたちが「気づき」「考える」
環境教育プログラム「サークル・オブ・ライフ」として
提供しています。

閉じる
考えてみよう!人と空気のいい関係

考えてみよう!人と空気のいい関係

わたしたちの暮らしに欠かすことのない「空気」。
「現代人の空気感調査」では、その「空気」について
より多くの方々に関心をもっていただくため
時々に応じた様々なテーマで、人々の空気への意識を
浮き彫りにする調査を行っています。

閉じる
空気の中に存在する太陽の熱エネルギーを

空気の中に存在する太陽の熱エネルギーを

空気の中にある太陽の熱を集めて運ぶことで
冷やしたり暖めたりする技術「ヒートポンプ」。
ダイキンはこのヒートポンプ技術に独自の工夫を加え、
エアコンだけでなくエコキュートなど給湯製品にも展開し、
地球温暖化の防止に貢献しています。

関連するダイキンの最新製品

ルームエアコン
ルームエアコン
温度・湿度・気流のコントロールで
省エネ性と快適性を両立。
エコキュート
エコキュート
空気の中にある太陽の熱を集めてお湯を沸かす
地球にやさしい給湯機。

関連するダイキンの技術

ヒートポンプ
ヒートポンプ
空気の中に存在する太陽の「熱」を集めて運ぶ
省エネルギー性の高い技術
閉じる
一年中快適な住まいづくりの立役者

一年中快適な住まいづくりの立役者

「ハウジングエアコン」は、新築やリフォームの際に
天井や壁に埋め込んで使用するタイプのエアコンです。
空調専門メーカーダイキンならではの冷暖房能力や
省エネ性能はそのままに、お部屋のインテリアを
損なわない、快適で美しいライフスタイルを演出します。

関連するダイキンの最新製品

ハウジングエアコン
ハウジングエアコン
理想の空間デザインと
快適性の両立を実現。
閉じる
ダイキンだけの空気清浄技術

ダイキンだけの空気清浄技術

ストリーマ放電により有害物質を
酸化分解する当社独自の空気清浄技術です。

関連するダイキンの技術

光速ストリーマ
ストリーマ技術
フィルターだけでは防ぎきれないものに
効果を発揮。ダイキン独自の空気清浄技術。
閉じる
スタジアムの熱狂をクールに演出

スタジアムの熱狂をクールに演出

ダイキンが納入した「水冷式ビル用マルチエアコン」は、
それまでの大型空調機により一括空調する方式に比べて、
エリアごとのきめ細かな空調制御を可能にし、
省エネ性を大きく向上。地球環境に配慮した
スタジアムの先進設備として、高い評価を受けました。

関連するダイキンの最新製品

ビル用マルチVe-upシリーズ
ビル用マルチVe-upシリーズ
省エネルギーな個別空調で、多彩な空調ニーズや
建物に柔軟に対応したビル用マルチエアコン

関連するダイキンの技術

冷媒制御技術
冷媒制御技術
冷媒をコントロールし、効率的に熱を運ぶ
省エネの決め手となる技術

空気の可能性を信じ、追い求め、

新しい価値をくわえて
これまでになかった空気を、世界へ届けます。

空気で答えを出す会社

ページの先頭へ