ページの本文へ

セロファンで作る湿度計(しつどけい)

空気の湿度(しつど)が変化すると、ストローの先につけた矢印が上下する、湿度計(しつどけい)を作ってみよう。
身近にあるものでかんたんに作れるよ!

完成イメージ

用意するもの

  • 空のペットボトル500mlサイズ
  • セロファン
  • ストロー
  • 台にする板
  • あつ紙※1
  • 押しピン、つまようじ※2
  • はさみ
  • のり、テープ
  • 紙・ペン※3
  1. 印刷した記録用紙をはりつける紙だよ。
  2. 押しピンやつまようじで手をささないよう注意しよう!
  3. 記録用紙をダウンロードして印刷してね。

作り方

  1. 1 セロファンを3cmくらいのはばに切って、
    ストローのはしにはる。
    あつ紙を矢印の形に切って色をぬり、
    ストローの反対のはしにはる。

    作り方1
  2. 2 1で作ったストローを、
    ペットボトルに押しピンで止める。
    押しピンの長さが足らなければ、
    つまようじを使ってみよう。

    ポイント ストローをちょんとつつけば、
    すぐ動くくらいに止めよう。

    作り方2
  3. 3 2のペットボトルを、テープなどで台に固定する。

    ポイント ペットボトルがたおれにくいように、中に水をいれておいてもいいね。

    作り方3
  4. 4 ストローが水平になるようにして、たれたセロファンのはしをテープで台にとめる。

    ポイント セロファンがなるべくたるまないように位置を調節しよう。どうしてもたるむ時は、矢印のほうにほんの少し、ねんどをつけて重りにしよう。

    作り方4
  5. 5 記録用紙をあつ紙にはって、矢印がとどく位置で台に固定したらできあがり!
    湿度(しつど)が低い時は矢印が上向きに、高い時は下向きになるよ。確かめてみよう!

    作り方5
  6. どんな仕組みなの?

    セロファンは「湿度(しつど)が高いとのびて、低いとちぢむ」という特ちょうがある。このセロファン湿度計(しつどけい)はその特ちょうを利用しているんだ。
    湿度(しつど)が低いとセロファンはちぢんで、ストローを下にひっぱろうとする。だから、ストローのもう一方につけた矢印が上向きになるんだね。

    どんな仕組みなの?

どんな自由研究ができるかな?

朝、昼、夜で、矢印の向きがどれだけ変わるか確かめる
朝、昼、夜で矢印の位置を記録しよう。晴れの日と雨の日でくらべてみてもいいね。
日なたと日かげで、色水の高さがどれだけ変わるか確かめる
日なたに置いた時と日かげに置いた時とで、矢印の向きはどれだけ変わるかな?
お部屋ごとの湿度(しつど)のちがいを調べる
いくつか作って、リビングやおふろ、キッチンなど家の中のいろんなところに置いてみよう。
同じ時間でも、お部屋によって湿度(しつど)のちがいはどれくらいあるかな?

ほかにもいろんな条件(じょうけん)を考えて、自分でいろいろ試してみよう!おうちの人や友だちをさそって、いっしょにやってみるのもいいね!

ぼくもやってみるー

ぴちょんくん
ページの先頭へ