ページの本文へ

  1. オーキッドトップ
  2. 地域貢献
  3. ボランティアスタッフ

第36回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント 2023年3月2日(木)3日(金)4日(土)5日(日)開催

第36回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント 2023年3月2日(木)3日(金)4日(土)5日(日)開催
第36回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント 2023年3月2日(木)3日(金)4日(土)5日(日)開催

ボランティアスタッフ

ダイキンオーキッドが開催される琉球ゴルフ倶楽部がある、沖縄県南城市を中心とした地元の皆様にボランティアとしてご協力いただき大会を支えていただいております。

ボランティアスタッフのコメント

H.Y 様

私はもう20年以上ダイキンオーキッドのボランティアに参加しています。以前、男子ゴルフのボランティアをした経験があったのですが、沖縄でも女子ゴルフが始まったと知り、女子ゴルフのボランティアもやってみようと第2回大会から参加しています。以来すっかりはまってしまい、今では沖縄で開催されるトーナメントは全て参加するほどです。今回行ったスコアラー業務の醍醐味は、1日中選手に帯同して、プロのスイングやスコアを間近に見られることです。なかなか思うようにはいきませんが、私自身がゴルフをプレーする際にも参考にさせてもらっています。長年ボランティアを通して多くの選手の見てきたことはいい思い出です。まだまだ元気なので、今後も体力の続く限りボランティアを続けたいと思っています。

S.M 様

もう何十年も前になりますが、初めは友人に「一緒にやってみないか?」と誘われてボランティアに参加しました。私の担当したホールマーシャルは、プレー中にお客さんが歩いてきたらストップさせることや、最終組が終わるまで担当したホールでお客さんの誘導をする業務です。私も少しはゴルフをするので、プロのプレーを直接見られるのはとても楽しみです。4日間の大会期間中の土日しか参加できませんが、毎年1人でも楽しく参加しています。ゴルフに詳しくなかったり、1日だけしか都合が合わなくなったりして参加をためらう方もいらっしゃいますが、遠慮することなく、たくさんの方に参加してほしいと思っています。

Y.T 様

初めは友人がボランティアに参加している話を聞いて、自分もやってみたいなと思いました。ゴルフを全然したことない私にも出来るのか不安でしたが、大丈夫だと言ってもらったので思い切って参加しました。私はいつもボランティア本部の業務をしています。朝早くに来てボランティアの皆さんの受付をしたり、お昼時間にはお弁当を配ったり、休憩場所の整理をしたりします。一番の楽しみは交流会などを通してたくさんのお友達が出来ることです。ダイキンオーキッドが終わった後もみんなで花火を見に行ったりして交流を続けています。また、毎年県外から参加される方ともお友達になるので、今年も会えるかなといつも楽しみにしています。

ページの先頭へ