歴代ポスター
第38回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント【主催:ダイキン工業株式会社、 琉球放送株式会社】の大会事務局では、大会ポスターデザインの審査会を行い、このほど 最優秀賞に東江 咲季(あがりえ さき)さん(沖縄県立首里高等学校2年生)の作品を選出 いたしました。
加えて、熊谷 咲さん(那覇市立松島中学校2年生)、平良 未菜さん(沖縄県立八重山農林 高等学校1年生)、当山 優花さん(沖縄県立読谷高等学校2年生)の3作品が優秀賞とし、 佳作8作品、入選43作品も決定いたしました。
ダイキンオーキッドの開催にあたり、今年も県内高校生以下の児童・生徒を対象に大会のポスターデザイン募集を行い、3歳から18歳のみなさまから831点の力作の応募を頂きました。沖縄の自然や文化の魅力を色鮮やかに表現したものなど独創的な作品が集まりました。
学校を挙げて多くの生徒の皆様にご参加いただいた事例も多く、応募への感謝を込めて、浦添市立神森小学校、南城市立玉城中学校、浦添市立浦添中学校の3校には学校賞を贈呈します。
最優秀賞の東江 咲季さんの作品は、大会ポスターをはじめとする制作物の基本デザインとして採用し、2025年1月中旬より沖縄県下をはじめ全国の関係先に掲出する予定です。
大会では “Ever Onward with OKINAWA”を掲げ、地域と密着した取り組みを継続し、地元とともに発展するトーナメントとして歴史を重ねてきました。ポスターデザイン募集は「沖縄の芸術・文化振興に貢献したい」との思いから2001年より始め、今回で24回目となりました。
第38回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントは、2025年JLPGAツアー開幕戦として、2025年3月6日(木)~3月9日(日)の4日間、南城市の琉球ゴルフ倶楽部で開催予定です。
大会とともに、素晴らしいポスター作品にもご注目ください。
831点
最優秀賞 東江 咲季さん 受賞コメント
学校では美術部に所属しており、総合文化祭に出す際や、趣味で絵を描いたりしています。中学校の時に他の作品展に応募したことはありますが、ダイキンオーキッドへの作品応募は今回が初めてです。学業との両立が難しいところはありましたが、募集チラシを見てチャレンジしてみました。
私はこんなに大きな賞を受賞したことがなく、美術展に出しても受賞は少なかった です。絵は好きだけれども好きを証明できるものが少なかったので、こんなに大きな 賞を取ることができてとても光栄です。ありがとうございます。
テーマは「色獅子」と付けて、全体的にカラフルな作品になるように意識して描き ました。「カラフル」に描く事に重点を置く事で、何度も色を重ねるところは時間も かかり大変でした。
ポスター1 枚の中に何を詰め込むか、を大事に描きました。沖縄の様々な要素を詰 め込み、それをどれだけ色鮮やかに出せるか。そして沖縄を詰め込んだ中でも、シー サーや龍をどれだけ前に出せるか、という事を考えました。
「沖縄」を表現するのにまずはシーサーが思い浮かび、シーサーのバックに首里城 を描いています。高校生活を送るうえで首里城を身近に感じていたので首里城をバッ クに、そして海、ダイキンオーキッド、とイメージが膨らみました。
ポイントは、ダイキンオーキッドレディスゴルフのお花が蘭という事を知り、首里 城の屋根の部分に描いた龍のしっぽに蘭の花をつけ、琉球王朝の時代から現代までゴ ルフが伝わり、ゴルフボールが遠くまで飛んでいく様子を表現しました。
作品を制作中は、本当に仕上がるかな、どこをどう風に工夫したらよいんだろう、 鮮やかに見えるんだろう、と、終わりが見えなくて大変でしたが、締切ギリギリです が最後まで仕上げることができて、そして受賞することができて嬉しいです。