第三者検証報告書
温室効果ガス排出データの算定方法
温室効果ガス排出データは、以下のとおり算定しています。
(1) 事業所内の燃料の使用(エネルギー起源CO2)スコープ1
- 算定範囲はダイキン工業株式会社の生産事業所4拠点と国内生産子会社8社、海外生産子会社46社。
- ただし、連結子会社化されたばかりの拠点、設立直後等の理由でデータ収集体制が整備されていないサイト、または排出量が極めて小さいサイトは算定していない場合もある。また、データ入手困難な一部のサイトでは、過去の実績等に基づく推計計算を実施。
- 単位発熱量、CO2排出係数:「環境活動評価プログラム・エコアクション21(環境庁・1998年)」、うち日本の都市ガスは地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく係数を使用。
(2) 事業所内の製造プロセスにおけるHFCとPFCの排出スコープ1
- 算定範囲はダイキン工業株式会社の生産事業所4拠点と国内生産子会社8社、海外生産子会社46社。
- HFCおよびPFC排出量の推計は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」で定める手法に基づき、物質収支または排出係数を設定し、算定している。
- HFCおよびPFCの地球温暖化係数:IPCC4次レポートの値。
(3) 事業所内の製造プロセスにおける非エネルギー起源CO2、CH4、N2O、SF6、NF3の排出スコープ1
- 算定範囲はダイキン工業株式会社の生産事業所4拠点。
- 算定方法は「地球温暖化対策の推進に関する法律」で定める排出係数に基づき算定している。
- 地球温暖化係数:IPCC4次レポートの値。
(4) 事業所内の電力、熱の使用(エネルギー起源CO2)スコープ2
- 算定範囲はダイキン工業株式会社の生産事業所4拠点と国内生産子会社8社、海外生産子会社46社。
- CO2排出係数については以下のとおり。
- 購入電力:
-
- 【日本】
- 0.384kg-CO2/kWh
「環境活動評価プログラム・エコアクション21(環境庁・1998年)」
- 【海外】
- 電力配給業者から提供された係数
「各国における発電部門CO2排出原単位の推計調査報告書(日本電機工業会)」
「CO2 Emissions from fuel combustion 2015 edition(IEA)」
- 購入熱:
- 0.068kg-CO2/MJ
「環境活動評価プログラム・エコアクション21(環境庁・1998年)」
鹿島事業所については、0.05kg-CO2/MJ(事業所による調査値)
(5) 購入した製品・サービス(エネルギー起源CO2)スコープ3
- 算定範囲は日本、中国、タイ、マレーシア、インド、ベルギー、チェコ、オランダ、フランス、イタリア、ドイツ、トルコ、アメリカで生産する空調、給湯機、油圧機器、フィルタ、フッ素化学製品向けに購入した部品、材料。
- 算定方法はそれぞれの購入量×CO2排出係数。
- CO2排出係数は、「CFPプログラム 基本データベースver.1.01(国内データ)/産業環境管理協会」および「Inventory Database for Environment Analysis/産業技術総合研究所、産業環境管理協会」を使用。
- 化学物質については、使用量ベースで多いもの約80%を選択し、100%値を推定計算。
(6) 販売された製品の使用に伴うCO2排出量(エネルギー起源)スコープ3
- 算定範囲は、グローバルで販売された家庭用エアコン、ビル・店舗・オフィス用エアコン、工場用エアコン、セントラル空調機器、暖房・給湯機器。
- 算定方法は、年間エネルギー消費量×製品寿命×電力CO2排出係数(またはガス※CO2排出係数)×販売台数。
※燃焼暖房機器の燃料として使用するガス
- 算定方法の各データについては以下のとおり。
- 年間エネルギー消費量:
- カタログ値、規格値、または実使用条件を想定し算定した値。
- 製品寿命:
- 家庭用機器は10年、その他は13年。
- 電力CO2排出係数:
- 「IEA Emissions Factors」のレポート値。
(7) 販売された製品の使用に伴うCO2排出量(フロン類)スコープ3
- 算定範囲は、(6)に同じ。
- 算定方法は、冷媒充填量×年間漏えい率×製品寿命×地球温暖化係数×販売台数。
- 算定方法の各データについては以下のとおり。
- 冷媒充填量:
- カタログ値。
- 年間漏えい率:
- 「冷凍空調機器に関する使用時排出係数等の見直しについて(経済産業省製造産業局・平成21年3月17日)」に記載の値。
- 製品寿命:
- 家庭用機器は10年、その他は13年。
- 地球温暖化係数:
- IPCC評価報告書のレポート値。
(8) 販売された製品の廃棄に伴うCO2排出量スコープ3
- 算定範囲は、(6)に同じ。
- 算定方法は、冷媒放出による影響については、冷媒充填量×地球温暖化係数×(1-回収率)。廃製品の輸送、解体等に伴う排出量については、1台当たりの排出量に販売台数を乗じて算定。
- 算定方法の各データについては以下のとおり。
- 冷媒充填量:
- カタログ値。
- 地球温暖化係数:
- IPCC評価報告書のレポート値。
- 回収率:
- 保守的に0%とした。