PI値の表示や、安全ストラップの採用で、プロユースにも対応。
看護師さんお一人に一台で、患者様の変化にすぐに対応。
在宅酸素療法を行っている患者様の日々の状態管理に。 基礎疾患をお持ちの方の健康管理に。
指を入れるだけで自動で測定が開始し、指を抜くと自動で電源が切れる簡単測定。指を抜いた後も測定結果は約5秒間保持します。
様々なデータを見やすく配置した明るいディスプレイです。
ディスプレイのボタンを押すことで表示方向の切り替えが可能です。
ボタンの長押しで脈拍数(PR)が灌流指数(PI)表示に切り替わり、測定している指の血流状態をチェックします。1%以下なら別の指での測定に変更するなどの判断ができます。
販売名 | ライトテック DP1 | |
---|---|---|
医療機器認証番号 | 302AHBZX00002000 | |
クラス分類 測定方法 |
管理医療機器、特定保守管理医療機器 2波長吸光度法 | |
測定範囲 | 血中酸素飽和度(SpO2) | 35~100% |
脈拍数 | 30~240bpm(拍/分) | |
灌流指標(PI値) | 0~20% | |
測定精度 | 血中酸素飽和度(SpO2) | ±2%(SpO2 70~100%のとき) |
脈拍数 | ±2bpmもしくは±2%の大きほう | |
灌流指標(PI値) | 規定しない | |
ディスプレイ | 有機EL | |
使用電源 | 単4形アルカリ乾電池2本(DC3.0V) | |
外形寸法 | 縦56×横34×厚み30 mm | |
重量 | 約48g(電池含む、ストラップ含まず) | |
電池寿命 | 約30時間(連続測定時) | |
EMC | IEC60601-1-2:2014に適合 | |
使用環境 | 温度5~40℃、湿度30~80%RH (結露が無い状態でご使用ください) |
|
保管環境 | 温度-20~60℃、湿度10~95%RH (結露が無い状態でご使用ください) |
|
水の侵入に対する保護等級 | IP22 (指の侵入に対する保護。垂直による左右15°以内から落下する水滴に対する保護。) |
|
メーカー保証期間 | ご購入より1年間 |
本体、ストラップ、取扱説明書、添付文書、テスト用乾電池(単4×2)
添付文書