お部屋の空気の入れかえや、ドアをきちんと閉めることなど、少し気をつけただけで、節電につながることがあるよ。
風上と風下は、どうやって見分けたらいいのかな?
風上と風下は、時間や、季節で変わってくるんだ。
山と海が近いおうちは、夜は山から、昼は海から風がふいてくるのを確かめてみよう。
わからない場合は、窓に風鈴(ふうりん)をつるして風の流れをたしかめるといいよ。
風鈴が大きな音でなるほうが、風上になるよ。
エアコンをつけているとき、ドアや窓はきちんとしめよう。ドアや窓が開いていると、せっかく冷たくなった部屋の空気がにげてしまう。これでは部屋を効率的に冷やすことができず、電気もよぶんに使うことになってしまうよね。
窓はきっちりとカギをかけてしめて、すきま風が入らないようにしよう。また、部屋へ出入りする時も、ドアの開けしめはできるだけすばやく行い、きちんとしめたことをかくにんして、冷たい空気が外ににげないようにしよう。
きちんと、すばやく、が大切だよ
日本には、昔からすずしさを感じるための知恵(ちえ)や工夫がたくさんある。 チリンチリンと気持ちいい音がする「風鈴(ふうりん)」を聞くと、すずしく感じる人もいるんだよ。 朝や夕方、げんかんや道に水をまいている人を見たことがあるかな?それは「打ち水」というんだ。とくに夕方の日がしずみ始めたころに水をまくと、その水がじょう発するときに地面の熱をうばってくれて、すずしく感じるから、おすすめだよ。
天気の良い日には、風の入り口になる窓の外にぬれたシーツをほしてみよう。シーツの水分がじょう発するときに空気の熱をうばってくれるから、すずしくて気持ちのいい風になるんだ。
また、風がある日には、エアコンをつけずに2ヶ所以上の窓を開けてみよう。風の入り口と出口をつくれば、家の中に風の通り道ができるから、空気がこもらないし風のおかげで体感温度も下がるんだ。
エアコンは必要な時だけ使うようにしよう
打ち水は、すずしく感じるだけじゃなくて、ほこりがまい上がらないようにしてくれるこうかもあるんだよ。
また、打ち水にはおふろの残り水などをつかって、水をムダ使いしないようにしようね。
打ち水にどれくらいのこうかがあるのか、自分で確かめてみるのも楽しいよ!
実験コーナーのページを参考にして、チャレンジしてみよう!
暑い夏、外から帰ってきたとき、外よりもお部屋の中のほうが暑いと感じるときはないかな?そんな時は、すぐにエアコンをつけずに、まず窓を開けて部屋の空気を入れかえよう。
部屋の熱い空気を外に追い出してからエアコンをつけると、より早く部屋を冷やすことができて、むだな電気を使わずにすむんだ。
部屋の空気を入れかえる時は、風上(かざかみ)と風下(かざしも)の2ヶ所の窓を開けると、風が通りやすくなって、早く入れかわるよ。
2箇所の窓を開けて、風の通り道を作ろう