ニュースリリース
ダイキン工業株式会社が制作した 2025 年版ダイキンAIRカレンダー『AIR-空気の声を聴く-』が、第 76回全国カレンダー展において最高賞である、「経済産業大臣賞」を受賞しました。
全国カレンダー展(主催:一般社団法人日本印刷産業連合会、産経新聞社)は、印刷技術や企画・デザイン力、またはその機能性や実用性に優れた作品を表彰するコンクールであり、1950 年から毎年開催されています。
ダイキンAIRカレンダーは、一般消費者向けの販促用カレンダーを評価する第 2 部門において、部門賞である「金賞」を受賞しました※。さらにその中からデザインや印刷技術が特に優れた作品に贈られる最高賞「経済産業大臣賞」に選ばれました。
ダイキンは、高品質な空気を感じてもらいもっと空気に関心を持っていただきたいとのコンセプトで 1955年からカレンダーを制作しており、今年で 70 年になります。
2025年版では、地球全体をフィールドに撮影を続けている写真家の高砂淳二氏をパートナーに選び、雄大な自然を切り取った透明感あふれる作品を通して、ダイキンの理想とする「高品質な空気」を表現しました。
高砂氏は、「空気には人の心を動かす『何か』がある」と言います。作品の空気感をより伝えやすくするために特設したインタビューページでは、「自然とひとつになることで、感覚が研ぎ澄まされて空気の中に満ち溢れているたくさんの『声』を聴くことができる」とも高砂氏は語っています。氏の作品にかける思いとダイキンの空気への思いが共鳴する感覚が味わえます。
ダイキンAIRカレンダーを日々活用するなかで、四季折々に移り変わる気候と上手に付き合って、快適な生活を送っていただきたいとの願いから、カレンダーの各日付には全国8都市の天気予測を記載しています。気象庁の過去30年分の観測データをもとに、一般社団法人日本気象協会が独自技術で解析、作成しました。
ダイキンは、これからも「空気で答えを出す会社」として、様々な形で皆様に空気の魅力や新しい価値を届けていきます。
2025年版カレンダーの詳細や、地域ごとのお天気予測を見ることができます。
http://www.daikin.co.jp/otenki/
2025年 | AIR -空気の声を聴く- | 金賞・経済産業大臣賞 第2部門 |
---|---|---|
2024年 | AIR -響きあう空気- | 銀賞 第1部門 |
2023年 | AIR -よりそう空気- | 銀賞・日本マーケティング協会賞 第2部門 |
2022年 | AIR -豊かな空気- | 金賞・経済産業省商務情報政策局長賞 第2部門 |
2021年 | AIR -めぐる空気- | 金賞・日本印刷産業連合界会長賞 第1部門 |
2020年 | AIR -満ちる空気- | 銀賞・日本商工会議所会頭賞 第1部門 |
2019年 | AIR -旅する空気- | 銀賞・日本マーケティング協会賞 第1部門 |
2018年 | AIR -移ろう空気- | 銀賞・日本印刷産業連合会会長賞 第2部門 |
2017年 | AIR -感じる空気- | 金賞・経済産業省商務情報政策局長賞 第2部門 |
2016年 | AIR -空気の楽園- | 金賞・経済産業大臣賞 第2部門 |
2015年 | AIR -空気の気もち- | 実行委員会奨励賞 |
ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在のものです。
予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。