ニュースリリース
ダイキン工業株式会社
琉球放送株式会社
一般社団法人日本女子プロゴルフ協会
2022年のJLPGAツアー開幕戦『第35回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント』(主催:ダイキン工業株式会社、琉球放送株式会社)は、3月3日(木)から6日(日)の4日間、沖縄県南城市の琉球ゴルフ倶楽部にて有観客で競技を実施することにしました。今後も政府及び自治体の見解や新型コロナウイルスの感染状況等、事態の推移に伴い、大会開催の可否を含めて内容を変更する場合があります。
2021年の年末より、感染力の強い新型コロナウイルスの変異型オミクロン株の感染が全国的に急拡大しました。開催地・沖縄においては、2月以降、新規感染者数が減少傾向に転じましたが、依然として高い水準にあります。一方で昨年、ダイキンオーキッドが開幕戦として1,000人の有観客開催に踏み切って以降、他トーナメントでも有観客での開催が定着しています。
大会事務局では、こうした状況を考慮し、開催に向けて慎重に検討してきました。ファンと選手が間近で一体となり白熱する瞬間を作り上げることがプロスポーツの醍醐味であり、なるべく本来の姿を追求することでスポーツの盛り上げにつなげたいとの思いから、「沖縄県のイベント開催に関するガイドライン」「日本国内プロゴルフトーナメントにおける新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン」を踏まえて、前回の大会運営や他トーナメントの実績から得られた経験・ノウハウを活かして感染防止対策を一段と強化し、1日あたりの観客数を3,000人を目安として開催することにしました。
観客のみなさまには入口での検温やマスク着用にご協力いただくほか、コース内の通路を広く確保するローピングや、ソーシャルディスタンスを確保できるよう観客席の配置を工夫します。クラブハウスなど会場内に消毒液や空気清浄機の設置するほか、できる限りの感染防止対策を徹底します。
選手・キャディ、ボランティアや主催者はじめ大会関係者は全員がPCR検査等を受け、大会2週間前からの検温や体調のチェックを行います。今回は、こうした対策に加えて、PCR等の検査結果を確実に確認できる体制を構築し、大会期間中も必要に応じて検査を実施することにしました。
トーナメントとして可能な限りの対策を講じ、大会に関わる全てのみなさまの安全を守ることを第一とした運営に努めます。今後も政府及び自治体の見解や新型コロナウイルス感染状況等、事態の推移に伴い、大会開催の可否を含めて内容を変更する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。大会公式ウェブサイト (https://www.daikin.co.jp/orchid) などで情報の更新を行ってまいります。
大会日程 | 2022年3月3日(木)、4日(金)、5日(土)、6日(日) |
---|---|
会場名 | 琉球ゴルフ倶楽部(沖縄県南城市) |
チケット販売について | 前売券 3月3日(木)・4日(金)・5日(土)・6日(日) 共通1,500円税込 ※曜日毎の枚数把握の為、4枚セット売りはなし ※各日程とも先着順、指定枚数に達し次第終了となります
入場数に余裕ある場合のみ、会場入口当日券売り場で販売 【時間(予定)】
|
南城市公共駐車場(南城市役所横)をギャラリー駐車場として使用いたします。駐車場から会場までは、ギャラリーバスを運行しています(所用時間は7~8分)。
ダイキン工業株式会社 URL: https://www.daikin.co.jp/
コーポレートコミュニケーション室 渡辺 TEL (06)6373-4348
琉球放送株式会社 URL: https://www.rbc.co.jp/
テレビ営業局事業部 高良 TEL(098)988-5000
一般社団法人日本女子プロゴルフ協会 URL: https://www.lpga.or.jp/
メディア管理部 志賀 TEL (03)3546-7801
ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在のものです。
予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。