ダイキン工業株式会社はこのたび、『サステナビリティレポート2018』を発行しました。
このレポートは、当社グループが事業を通じて持続可能(サステナブル)な社会に貢献していくための方針や活動をまとめたものです。「持続可能な開発目標(SDGs)」や「パリ協定」など世界の共通目標を踏まえ、環境負荷を低減しながら、安心で健康な空気空間を実現するための取り組みを掲載しています。
パリ協定に賛同する当社グループは、事業を取り巻く2050年の社会を見据えて「CO2排出ゼロ」をめざす環境長期ビジョンを策定しました。従来取り組んできた当社製品のライフサイクル全体での環境負荷低減に加えて、IoT・AIを活用したエネルギーマネジメントやバリューチェーンを通じたエネルギーサービスの提供、冷媒の回収・再生等により、「CO2排出ゼロ」をめざします。
CSR重点テーマの定量指標を設定し、2020年目標と2017年度の実績を一覧で掲載しました。テーマごとに、より具体的な数値指標を設定し、進捗を管理することで、安心で健康な空気空間の提供と、透明で誠実な事業活動を着実に推進します。
当社は理化学研究所と共同で「健康で快適な空間づくり」の研究を進めています。その第一弾として「疲れにくい空間づくり」をテーマに検証を行い、初めて温度や湿度などの室内環境と疲労度の関係を明らかにしました※2。今後、科学的根拠をもとに製品開発を進めるなど、社会の求める課題解決に貢献する新しい価値創造に取り組んでいきます。
2017年5月に米国テキサス州に設立したグループ最大規模のエアコン工場は、積極的な雇用や人材育成により、地域社会とともに成長することをめざしています。製造部門に限らず、マーケティング・営業・サービスなど、幅広い分野で従業員一人ひとりが目的とやりがいを持って働くことが、技能水準や製品の品質向上につながっています。
ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在のものです。
予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。