ページの本文へ

 
  1. トップ
  2. DAIKIN design
  3. Touch Point
  4. ミラノデザインウィーク2018 nendo×ダイキンが創る快適な空間とは ー前編ー

ミラノデザインウィーク2018 nendo×ダイキンが創る快適な空間とは ー前編ー

nendo代表のデザイナー、佐藤オオキ氏と関 康一郎がミラノデザインウィークでの展示について語りました。

ミラノデザインウィーク2018 nendo×ダイキンが創る快適な空間とは ー後編ー

「PLEASE TOUCH」
――「積極的に素材に触れてもらいたい」という展示

先端デザイングループリーダー 関 康一郎(関)
高性能フッ素ゴム・フルオロエラストマー「DAI-EL(ダイエル)」は、エアコンで空気を操る冷媒と同じ原料である、蛍石という天然鉱物から製造されます。フルオロエラストマーと空調から作られるダイキンの世界感を佐藤さんはどのように捉え、今回の展示でフィードバックさせようとしていますか。

nendo 佐藤オオキ氏(佐藤)
「フルオロエラストマー」という素材の特徴や魅力は、実際に手に触れてみないと感じることができません。
実際に触ってみて、「空気を直接触るってこういう感触なのかな」という印象でした。
手にとってもらうことさえできれば、細かい説明やウンチクを一切抜きにして、多くの人に理解と共感をしてもらえるのではないかと、この素材にはじめて出会った瞬間に感じました。
ミラノサローネの展示などでよく見かける「DO NOT TOUCH」というサインではなく、「PLEASE TOUCH」というキャプションを作品の隣に設置し、積極的に触れてもらえるような展示にしたいと思います。


「PLEASE TOUCH」というキャプションはすごくおもしろいですね。
佐藤さんが感じ取られたようにフルオロエラストマーの魅力は触れることで感じられる快適だと思います。
ダイキンは空調事業を通じて、多くの人々に『快適』を提供してきています。
そして空調の血液とも言えるのがフッ素。そのフッ素を使った化学素材の分野でも、空調と同じように使う人に「快適」を提供していきたい――。
私たちは空調だけでなく、あらゆる事業分野で「快適性の総合メーカー」になることを目指しています。

目に見えない価値の顕在化
――nendoとダイキンに共通するデザイン観


ところで佐藤さんはダイキンをどのように見ておられますか?

佐藤
目に見えないものでありながら我々の生活に不可欠な存在である「空気」と日々向き合い、より良いものに進化させていこうとするダイキンの姿勢にはとても共感できます。
というのも、デザイナーもまた、目では見ることができないけど日常の中に確実に存在している価値を顕在化することで、日常をより豊かなものにしていくことを常に考えているからです。

また、非常に個人的なことではありますが、イタリアに出張をする機会が多く、日々アウェーの状況で戦わないといけない自分としては、頻繁に街中で見かける「DAIKIN」のロゴに、日本人として少しだけ誇らしい気持ちになるというか、勇気付けられていますね。


目に見えない価値を顕在化するというのは、まさに私たちがフィロソフィーとして掲げている「見えない空気を、愛されるものに」という思いに通ずると思いますし、すごく共感できます。
ダイキンが扱うのが見えない空気だからこそ、デザインによって見える化し、人の心を豊かに、快適にするのが私の使命だと考えています。
空気をデザインして、見える化することは一見困難なテーマですが、空気によってもたらせる体験や感動はまだまだ無限にあって、それをひとつずつ顕在化していくのが私たちの役割であり、デザインのおもしろいところです。

素材の魅力を伝えるためのこだわり


それでは佐藤さんが考える、今回のnendoの展示「nendo : forms of movement」での見どころやこだわりはどういったことでしょうか?

佐藤
自分はあくまで素材に触れてもらうためのキッカケや舞台を用意しているだけで、「フルオロエラストマー」が主役であり、もっとも発信力とインパクトを創出してくれる存在です。
状況さえ整えば、素材が自ずと雄弁に語ってくれると期待しています。
そういった意味では、小細工は抜きに、できるだけシンプルに、素直にお膳立てできればと考えています。
それを通じて、ダイキンの魅力、そして日本の技術力を少しでも多くの人々に感じてもらえると嬉しいです。


なるほど、nendoが創りあげる舞台でフルオロエラストマーという素材の魅力がどのように輝くか、私も楽しみにしています。nendoとダイキンで「触れる心地良さ」という新たな価値を生み出したいですね。


Milan Design Week 2018
nendo × DAIKIN

「‘空気と人’、‘モノと人’のあいだにあるもの」をコンセプトに、フルオロエラストマー DAI-ELを使った「ふた」のプロトタイプを展示いたします。
モノを取り出すときに常に使う存在である容器のふた。
手に触れる機会の多いふたというパーツに独特な触り心地のよさをもつフルオロエラストマー DAI-ELを使うことで、容器の中にあるものと人との関係をもっと豊かに変化させる触媒となって、生活に一層のうるおいを与えられるのではないかと、考えました。
会場で、是非これらプロトタイプをお手に取ってご体感ください。

開催日時
2018年4月17日(火)~22日(日)
・4月17日(火)~21日(土)10:00 - 21:00
・4月22日(日)10:00 - 18:00
※イタリア・ミラノ現地時間

会場
Superstudio Art Point, Via Tortona 27, 20144 Milano, Italy

※ミラノデザインウィーク
毎年4月にイタリア・ミラノで開催される国際家具見本市「ミラノサローネ」と、市街で開催されるイベントの総称であり、世界最高峰・最大級のデザインの祭典として知られる「ミラノデザインウィーク」。
著名デザイナーを起用した企業がブランドPRのために数多く出展することでも知られ、世界中のデザイン界から毎年高い注目を集めています。

nendo
フルオロエラストマー DAI-EL(ダイエル)

ミラノデザインウィーク2018 nendo×ダイキンが創る快適な空間とは ー後編ー

佐藤 オオキ
対談者佐藤 オオキ デザインオフィスnendo代表
1977年カナダ生まれ。2000年早稲田大学理工学部建築学科首席卒業。
2002年同大学大学院修了、デザインオフィスnendo設立。
建築、インテリア、プロダクト、グラフィックと多岐に渡ってデザインを手掛け、Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100人」に選出され、Wallpaper*誌(英)、ELLE DECOR誌をはじめとする世界的なデザイン賞の数々を受賞。作品はニューヨーク近代美術館(米)・ポンピドゥーセンター(仏)・ビクトリアアンドアルバート博物館(英)など世界の主要美術館に多数収蔵されている。
ページの先頭へ