トップ > 空気で答えを出す会社 > 空気とくらし > 現代人の空気感調査 > 第4回 主婦に聞いた冬の部屋の空気と風邪対策は?
第4回2003年11月発表住まいの空気美容・健康の空気
主婦の8割以上が部屋の空気に不安を感じている
ダイキン工業株式会社では、窓を締め切り、暖房を使用する機会も多く、
1年の中で部屋の空気に最も気を配るこの時期に、
冬の部屋の空気環境について現代人がどのような意識を持ち、
また、風邪対策も含め、冬場、快適にお部屋で過ごすために
どのような工夫をしているかを、女性、特に主婦の方々について調査しました。
冬のお部屋に対する意識は?住まいの空気美容・健康の空気
冬の部屋の空気で気になるものは1位「風邪」(77.5%)、2位「インフルエンザ」(72.2%) 3位「ハウスダストやダ
ニ」(64.0%)、4位「細菌・カビ」(63.3%)と続く。 また、今年話題となったSARS・・・
全体をみる
冬の時期の風邪対策は?住まいの空気美容・健康の空気
風邪をうつされた場所で多いのは、1位「家」、2位「職場」、3位「電車の中」の順。風邪をうつされた相手は1位「子供」、2位「夫」、3位「同僚」の順に。
風邪の予防対策としては「うがいをする」(84.5%)、「帰宅時に手や顔を洗う」(73.9%)などお部屋に風邪やインフルエンザ
など細菌やウイルスを持ち込まないようにすることが多く、・・・
全体をみる
風邪対策としての湿度調節に対する意識は?住まいの空気美容・健康の空気
空気の乾燥する冬場、約3割の主婦が湿度調節を行っており、特に若い主婦ほど湿度調節に高い意識を持っている。湿度
調節の方法は「加湿器をつける」(182件)が圧倒的に多いが、「濡れタオルを部屋にかける」(54件)・・・
全体をみる
空気清浄機に期待する機能・効果は?住まいの空気美容・健康の空気
空気清浄機にどんな機能や効果を期待しているかを聞いたところ、5年以上前に購入した主婦は、「タバコの煙や臭いの除
去」(79.2%)が圧倒的に多く、以下、「ハウスダストやダニの除去」(68.8%)、・・・
全体をみる
空気の可能性を信じ、追い求め、
新しい価値をくわえて
これまでになかった空気を、世界へ届けます。
日頃、部屋の空気の汚れが気になったり心配になったことがあるか聞いてみたところ、8割以上の主婦が部屋の空気に不
安を感じており、特に40代の主婦は約9割と多い。大阪圏(80.0%)より首都圏(88.4%)・・・ 全体をみる